142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月14日-04号

私は、このような業界に活力を入れ、地域産業振興を図ることが伝統工芸館の使命と考え、伝統工芸館に大いに期待するものであります。 しかしながら、せっかく多額の県費を使い建設をいたしました工芸館が県の中央部にあり、ただ美術館的要素または観光ルートと、一つの名所的扱いのみにとどまらないよう危惧をしているところであります。

熊本県議会 2045-06-01 06月07日-01号

第一号)第二号 専決処分報告及び承認について第三号 熊本職員等恩給条例等の一部を改正する条例制定について第四号 熊本税条例の一部を改正する条例制定について第五号 熊本県立劇場条例制定について第六号 町の境界変更について第七号 熊本世帯更生資金貸付事業の補助に関する条例の一部を改正する条例制定について第八号 熊本心身障害者対策協議会条例の一部を改正する条例制定ついて第九号 熊本伝統工芸館条例

熊本県議会 2022-09-09 09月09日-01号

書類提出について 報告第16号 希望里ホンダ株式会社経営状況を説明する書類提出について 報告第17号 公益財団法人くまもと産業支援財団経営状況を説明する書類提出について 報告第18号 一般財団法人熊本起業化支援センター経営状況を説明する書類提出について 報告第19号 株式会社テクノインキュベーションセンター経営状況を説明する書類提出について 報告第20号 一般財団法人熊本伝統工芸館

熊本県議会 2021-09-10 09月10日-01号

書類提出について 報告第17号 希望里ホンダ株式会社経営状況を説明する書類提出について 報告第18号 公益財団法人くまもと産業支援財団経営状況を説明する書類提出について 報告第19号 一般財団法人熊本起業化支援センター経営状況を説明する書類提出について 報告第20号 株式会社テクノインキュベーションセンター経営状況を説明する書類提出について 報告第21号 一般財団法人熊本伝統工芸館

熊本県議会 2020-09-11 09月11日-01号

書類提出について 報告第15号 希望里ホンダ株式会社経営状況を説明する書類提出について 報告第16号 公益財団法人くまもと産業支援財団経営状況を説明する書類提出について 報告第17号 一般財団法人熊本起業化支援センター経営状況を説明する書類提出について 報告第18号 株式会社テクノインキュベーションセンター経営状況を説明する書類提出について 報告第19号 一般財団法人熊本伝統工芸館

栃木県議会 2019-10-30 令和 元年度栃木県議会第359回臨時会議-10月30日-01号

決壊した河川現場災害廃棄物集積状況等を把握するとともに、栃木市役所を初め、栃木工業高校栃木商業高校、木のふるさと伝統工芸館などにて被災状況、最も困っていること、今後しっかり取り組んでほしい県への要望等をお聞かせいただきました。また、被災された住民の皆様の切実な声を胸に刻むこともできました。

熊本県議会 2019-09-04 09月04日-01号

書類提出について 報告第18号 希望里ホンダ株式会社経営状況を説明する書類提出について 報告第19号 公益財団法人くまもと産業支援財団経営状況を説明する書類提出について 報告第20号 一般財団法人熊本起業化支援センター経営状況を説明する書類提出について 報告第21号 株式会社テクノインキュベーションセンター経営状況を説明する書類提出について 報告第22号 一般財団法人熊本伝統工芸館

福岡県議会 2018-10-29 平成30年 住・ひと・しごと創生調査特別委員会 本文 開催日: 2018-10-29

その他関連事業といたしまして、県立美術館や八女伝統工芸館、九州芸文館、また久留米地域地場産業振興センターなどで体験展示などの事業を行います。また、これに加えまして、表の中段にありますが、福岡工芸ウィークといたしまして、日比谷花壇など、福岡市内店舗と連携した工芸品展示販売を行うなど、県内各地でさまざまな関連事業を実施してまいります。  

福岡県議会 2018-09-21 平成30年 県民生活商工委員会 本文 開催日: 2018-09-21

その他関連事業といたしまして、県立美術館や八女伝統工芸館、九州芸文館などで展示体験などの事業に加えまして、福岡市内にあります日比谷花壇などの店舗と連携した工芸品展示販売を行います福岡工芸ウィーク、表の中ほどにございますが、その福岡工芸ウィークというものを十月二十六日から十一月四日まで、期間中に開催するなど、県内各地でさまざまな施設関連企画を実施し、大会を盛り上げてまいります。  

熊本県議会 2018-09-14 09月14日-01号

説明する書類提出について 報告第21号 公益財団法人くまもと産業支援財団経営状況を説明する書類提出について 報告第22号 一般財団法人熊本起業化支援センター経営状況を説明する書類提出について 報告第23号 株式会社テクノインキュベーションセンター経営状況を説明する書類提出について 報告第24号 県有地信託事務処理状況を説明する書類提出について 報告第25号 一般財団法人熊本伝統工芸館

鹿児島県議会 2017-12-06 2017-12-06 平成29年第4回定例会(第4日目) 本文

また、従前より、販路拡大の方策の中で、産地組合方々から伝統工芸館創設要望があります。現実には、財政的問題や将来の維持管理・運営の課題もあり、なかなか難しい問題でありますが、現在、JRの方のお力添えを賜り、鹿児島中央構内の一角に工芸品展示をさせていただいておりますが、より多くの方々に接することのできる場が求められていると思います。  

熊本県議会 2017-09-07 09月07日-01号

説明する書類提出について 報告第19号 公益財団法人くまもと産業支援財団経営状況を説明する書類提出について 報告第20号 一般財団法人熊本起業化支援センター経営状況を説明する書類提出について 報告第21号 株式会社テクノインキュベーションセンター経営状況を説明する書類提出について 報告第22号 県有地信託事務処理状況を説明する書類提出について 報告第23号 一般財団法人熊本伝統工芸館

鹿児島県議会 2016-09-27 2016-09-27 平成28年第3回定例会(第5日目) 本文

伝統工芸館要望もあります。今後、お話の中での大規模施設を検討される中にも、ぜひ念頭に置きながら工夫していただきたいと思います。  また、中央構内での展示については、展示内容あり方等をやっぱり産地組合と常に語りながら進めていただきたいと思います。  人工内耳機助成制度に関して答弁いただきましたけど、全国的にも取り組みが進んでいるようです。引き続き、国に対しての要望をお願いします。  

熊本県議会 2016-09-12 09月12日-01号

説明する書類提出について 報告第21号 公益財団法人くまもと産業支援財団経営状況を説明する書類提出について 報告第22号 一般財団法人熊本起業化支援センター経営状況を説明する書類提出について 報告第23号 株式会社テクノインキュベーションセンター経営状況を説明する書類提出について 報告第24号 県有地信託事務処理状況を説明する書類提出について 報告第25号 一般財団法人熊本伝統工芸館

福岡県議会 2016-06-11 平成28年6月定例会(第11日) 本文

また、八女伝統工芸館芦屋釜の里に見られるような、子供たちが参加する体験型の企画や、星野民藝大川家具大川組子、そして久留米絣などの福岡県の工芸品伝統文化を味わえるような展示を考えていただきたいと思います。  そして、同じような国指定重要文化財を利活用している例として、福島県の迎賓館、天鏡閣も参考になるのではないでしょうか。

鹿児島県議会 2016-06-09 2016-06-09 平成28年第2回定例会(第5日目) 本文

その申し入れ内容でありますが、まず、鹿児島伝統工芸館創設県無形文化財指定工芸品開発、さらには販路拡大後継者育成への助成等支援策、それとJR鹿児島中央構内伝統工芸PR看板設置、これらの申し入れを行ったところであります。  県として、その後、これらの取り組みはどのようになっているのか、お示しいただきたい。